診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~18:00 | ● | ▲ | ● | / | ▲ | / |
▲ 17:00~18:00(15:00~17:00は産褥1ヶ月健診[予約制])
休診日 日曜・祝日・木曜午後・土曜午後
患者さんへのお願い
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、長期にわたり様々な防止策へのご理解・ご協力をいただき、感謝申し上げます。
全国規模での急激な新型コロナウイルス感染症患者の増加に伴い、当院の立ち会い条件を変更します。
入院患者さん、新生児を感染から守るためにもご理解、ご協力をお願いいたします。(2022.07.27 更新)
分娩の立ち会いについて
2023.02.20 条件緩和
- 妊婦さんと同居家族(夫・パートナーか、ご両親)のうちのお一人。
- 妊娠34週以降、体温測定・血圧測定(血圧計をお持ちの方)を毎日行いノートへ記載してください。
※ 妊婦さんご本人、立ち会いされる方両人共お願いします。
ワクチン接種の有無は、立ち会い条件から除外することになりました。
(ただし、今後急激な感染拡大や、新たなワクチン接種が開始となるなど、状況に応じて再度立ち会い条件に加える事があります。)
※ 里帰り出産の方など、県外よりご主人、ご家族が来られる場合はご遠慮ください。
※ 妊婦さんが妊娠34週以降になったら、「同居しているご家族以外との会食」を控えるようお願いします。
分娩立ち合いをされる方は、当院の規定を守っていただきますようお願いいたします。
守っていただけない場合は、分娩立ち会いをお断りさせていただくこともありますのでご了承ください。
また、条件は日々変更となる可能性があります。詳細は、外来受診時にお問い合わせください。
里帰り分娩・帰省分娩の方へ
2021.11.12 条件緩和
新型コロナワクチンを2回接種し、接種後2週間以上たっている方は、受診前2週間の三重県内(帰省先)の待機は必要ありません。
里帰り受診時に、接種証明と2週間の体温記録を確認させていただきます。
三重県外から帰省される妊婦さんで、ワクチン接種のない方はこれまで通り、原則2週間、帰省先の自宅で待機をしていただき、2週間症状がないのを確認して受診をお願いします。(おそくとも妊娠30~31週には帰省していただき、2週間様子をみていただき、妊娠32~33週頃受診をお願いします。)
※ 14日間の待機中、血圧(血圧計をお持ちの方)・体温測定を毎日行いノートへ記載してください。
入院中の面会について
2022.07.27 条件変更
原則、面会は中止となります。
何か届けたい私物があれば、当院スタッフがお預かりいたします。
※ 金品はお預かりできません。
外来受診について
外来受診の際は、原則患者さんご本人のみで来院いただきますようお願いいたします。(ご家族などの同伴が必要な場合、同伴される方はお車でお待ちください)
院内へ入られる際には必ず手指消毒を行い、マスクを着用してください。 発熱、その他疑わしい症状のある場合は、来院前にご連絡ください。
産後の2週間健診、1ヶ月健診の際のご主人様、ご兄弟、ご親族の方の付き添いもご遠慮ください。
1ヶ月健診のお母さんの診察の際は、スタッフがお手伝いさせていただきますので、ご安心ください。
新型コロナウイルスワクチンをまだ接種されていない妊婦のみなさまへ
NOTICE医院からのお知らせ
分娩費用などの価格改定についてのご案内
2023年4月1日(土)より、分娩費用などの価格改定をさせていただきます。
昨今、物価の上昇、医療材料価格の高騰、光熱費などの急激な高騰が続いております。当院でもできる限りの努力をしてまいりましたが、費用の吸収をするのは困難な状況です。安全な体制を維持するため、やむを得ず改定させていただきます。
2023年4月1日(土)より分娩出産育児一時金が増額することもあり、患者様の自己負担は増えないようにさせていただく予定です。これからも安全な体制を維持するため努めてまいりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、併せて分娩予約金を7万円に減額させていただきます。
インフルエンザ予防接種について
今年度のインフルエンザ予防接種は終了いたしました。(2023.02.08)
NOTICE医院からのお知らせ
ゴールデンウィークの診療について
暦通り診療いたします。
CONCEPT新しい家族との出会いを応援し
すべての年代の女性の健康を守る
小塚産婦人科では、女性を一生支えるお手伝いをしたいと考えています。
大きなライフイベントである「妊娠・出産」を通じて、やさしい親子関係を築くお手伝いはもちろんのこと、
思春期から更年期、高齢期にかけて身体の変化に寄り添った診療をいたします。
MEDICAL CONTENTS診療内容
-
MATERNITY産科【出産】
- 妊婦検診
- 産後サポート
- 各種教室
- 里帰り出産
- 分娩(出産)
- 人工中絶

-
WOMAN婦人科
- 月経異常
- 更年期障害
- 妊活・不妊相談
- おりもの・不正出血
- 子宮がん検診
- 月経前症候群(PMS)
- ピル(OC.LEP)
- 性感染症検査
CLINIC FEATURE当院の特徴
CLINIC DOCTOR医師紹介
-
もともと赤ちゃんが大好きで、診療科を決めるときに小児科医になるか、産婦人科医になるかとても悩みました。その中で、お産を通じてのよい親子関係を築き、育てるお手伝いをしたいと考え、産婦人科医の道に進みました。
産婦人科医として思春期から更年期・老年期の女性の健康をサポートすることはもちろん、産前から産後までしっかりとフォローをすることで、女性の最大のライフイベントである出産を安心して迎えられるような環境を作っていきたいと考えています。
女性が安心して産み、育てられるよう、自分らしいいいお産を安心・安全に迎えられるよう、精一杯お手伝いさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
-
院長 小塚 良哲
NEWS新着・更新情報
- 2023.03.09
- ゴールデンウィークの診療について掲載しました。
- 2023.02.14
- 産後ケアについて掲載いたしました。
- 2023.02.08
- 今年度のインフルエンザ予防接種は終了いたしました。
- 分娩費用の価格改定についてのご案内を掲載いたしました。
CLINIC OVERVIEW医院概要
-
診療時間 月 火 水 木 金 土 日祝 09:00~12:00 ● ● ● ● ● ● / 15:00~18:00 ● ▲ ● / ▲ / / ▲ 17:00~18:00(15:00~17:00は産褥1ヶ月健診[予約制])
-
-
Calendar Loading
■…休診日 ■…午後休診
■…午後17:00-18:00 ■…その他